大人でも漫画好き 初心者ブログは大変だ

興味のある役立ち情報、節約情報、日々のこと頑張るぞ♪初心者ブログです

2020年1月から「線虫でガン検査」「N-NOSE(エヌノーズ)」検査法が実用化

東京のベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」が開発した技術。

検査費用は1回9800円。
尿1滴でがんの有無を8割以上の高確率で判定できるという安価な検査法です。

検査法は「N-NOSE(エヌノーズ)」
体長約1ミリの線虫に人の尿の匂いをかがせて、癌の有無を発見する検査法です。
線虫は、色は透明、嗅覚は犬の1.5倍で癌患者特有の尿の匂いに寄り付き、
健康な人の尿からは逃げる線虫の性質を利用した検査方法。
検査に必要なのは尿1滴程度としている。

 

がん患者1400人の検体と使った最新の臨床研究では的中率は約85%。
特にステージ0~1の患者は87%で判定できた。
一般的ながん検査「腫瘍マーカー」よりかなり高確率という。

反応するのは胃、大腸、肺、乳、膵(すい)臓、肝臓、子宮、前立腺など15種の癌。

現時点では検査で癌の部位までは判明しないが、今後は特定も目指すとのこと。
検査費用は1回9800円。健康診断への導入を希望する企業や医療機関、自治体の申し込みを受け付けている。

当面は尿を都内にある「HIROTSUバイオサイエンス」の検査施設に持ち込んで解析をする。
結果報告までは、1週間から1カ月ほどかかる。

2016年、当時九州大助教だった広津崇亮社長が「HIROTSUバイオサイエンス」設立。
福岡県と同県久留米市の支援を受け開発を進めた。
日立製作所は基礎研究センター(埼玉県鳩山町)新型装置で
線虫や尿を装置上に置き線虫の動きを撮影、結果を判定するまでの作業を自動で行う。
従来の同社装置に比べて20倍となる1日当たり100以上の検体解析が行えるようなっている。
1年目は25万人分の解析が可能。
従業員健診への導入を目指す企業から問い合わせが相次いでおり、
既に約10万人分の検査が予定されている。

広津社長は「検査センターに尿が届けば、1週間以内にがん検査の結果が分かるシステムを確立したい」
とのこと。


広報活動しては、エイベックスと契約しており、
エイベックス・マネジメントに所属するアーティストやタレントが、テレビ出演やライブ活動を通じてN-NOSEの技術やがんの早期発見の重要性を伝える活動をするという。
将来的には、「小・中学校の健康診断にN-NOSE(エヌノーズ)を組み込みたい」とのこと。

●感想●
一般的な癌検査の料金
消化器系癌(バリウム)と肺がんをすると27200円(税別)
それが、線虫の癌検査は9800円です。
血液検査だけでも3000円くらいかかります。

N-NOSE(エヌノーズ)線虫検査で癌だと分かっても、
そこから先はどの癌なのか検査を受ける必要があるけれど、検査に負担も無くて
学校も会社も休まなくて良いなら受ける価値が非常にあると思います。

現在は具体的な検査方法は明確に分かってないので、
今は、病院に行かないと尿採取できないかもしれないですが、
大腸検査みたいにキットが出来て自宅で採取して検査へ送ることができるならば、
もっと検査する人が大規模に増えるのではないでしょうか?
癌検査の一次検査として社会の定番になってくるかもしれないですね。

特に、今は非正規で働いている人が労働人口の半分くらいいるのに
パートさんや派遣さんは、1日休んだら1日分のお給料無しですよね。

パートで子育てしてて子供のことで会社を休んだら、それ以外のことではお休み申請をしにくいから
自分の健康診断は後回しにする若いママさんだっていると思います。

本当は、こういう状況が健康診断を受けにくくしている現状だって事があるのだから、政府はもっと改善すべきなのにと思います。

子育てや仕事で検診率が低い若い女性の検診率アップにつながるには、
本当は、パートでもアルバイトでも企業側に罰則をつけて
強制で健康診断が受けられるように政府がすればもっと診断率が上がると思います。
若い人の病気を早期発見しないとダメなのになあと思います。。

早期発見の時の検査では画像診断も見落とされることが多いし、
画像診断だけでは小さすぎてわからないから
また、3カ月後にまた検査する、また不鮮明だからまたMRI、CT、血液検査などする
ということをやるわけです。けっこう大変になります。。
これには検査にもお金がかかるのでとにかく癌なのか?違うのか?を判断するのが早くできることは凄く助かると思います。