大人でも漫画好き 初心者ブログは大変だ

興味のある役立ち情報、節約情報、日々のこと頑張るぞ♪初心者ブログです

食べログの評価は操作されているのか?公正取引委員会が実態調査中

公正取引委員会が大手グルメサイトの実態調査に乗り出した。

2019年10月9日、公正取引委員会が「食べログ」「ぐるなび」「ホットペッパー」など大手グルメサイト、
飲食店の評価をする情報サイトが独占禁止法上の問題がないかなど
飲食店を対象に調査を始めたと発表した。

大手グルメサイトの実態調査に乗り出した公正取引委員会の山田昭典事務総長は、
「現状どういう実態にあるのかというのを把握したい」
「あくまでも実態調査であって実際に問題があるというワケではない」としている。

■グルメサイト「食べログ」とは?

一般人がお店の感想や情報を投稿することが出来る口コミサイト。
評価は星5つで採点できる。
情報はユーザーが共有できるようにオープンになっている。
全国約90万店舗を検索することが可能、月間利用者数は延べ1億人以上ある。
評価と点数があるがレビューを書く人によって評価の高さが違ってくる。
レビューを書いている人にも評価と点数があるのでレビュワーとして有名になっていく人がいる。


■食べログの評価操作にはお金がかかるのか?

■飲食店「クゥーチャイ」の例など

東京武蔵野市の店「クゥーチャイ」の深澤飛成 店主は
「評価が3.8ちょっとまで上がっていたときに評価に有料会員になることを断ったら、
数日後には点数が3.4まで落とされた」という。

他の店でのツイッターの投稿では、
「評価が3.8に喜んでいたら、口コミなどは変わっていないのに3.6に下がっていたことがあった。」
「食べログから電話が来て、年会費を払えば元に戻すし評価も上げると言われたが断った。」
などの同じような内容で点数操作を疑う声がSNS上で多数投稿されている。
飲食店側の主張では「有料会員になることを断ると評価が下げられる」という意見が多かった。

食べログの評価 3.55
「クゥーチャイ」
タイ料理、エスニック料理店 
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-7 君山ビル2F 最寄り駅吉祥寺

■食べログを運営する「カカクコム」は否定の発表

食べログの運営元「カカクコム」は

「飲食店向け有料サービスを含む食べログの何らかのお取引によって、お店の点数やランキングが変動するということは一切ございません。弊社の営業関係者には、飲食店向け有料サービスと点数、ランキングが関係あるかのように誤解を与えるような営業行為は固く禁じております。」と発表している。

■有料掲載の利点とは

食べログは掲載している飲食店に対し1万円から10万円の会費で有料会員を募っている。

有料掲載をするとユーザーから検索されやすくなるサービスで
サイト内の検索結果が目立つようになったり、予約できるようになったりなどのメリットがある。


■食べログの偽代理店、正規代理店の問題があるかもしれない

もしかしたら、金銭要求の代理店があるのかもしれない。
代理店の評価操作方法としては、レビュアーを作ること。と、レビュアーを雇うことをする。
そのレビュアーを操作して評価を下げるやらせ代理店がいるのではないかと思われる。

1、正規代理店がやっている可能性。
2、元々、関係ない代理店がお金欲しさにやっている可能性がある。

「食べログ」が直接、金銭を要求して評価を上げることは、自分で自分の首を絞めることになり
金銭的メリットもほとんどないので運営側が直接やっているとは考えにくい。


■やらせ、ステマの見抜き方について

飲食店の口コミサイトでのやらせの見抜き方

●「同じような投稿や同じような星の数が続く」

●「投稿された日付がまとまっている」例:投稿日が10月×日,10月×日,10月×日等集中してる。

●「みんなの点数が4か5になっている」

●「投稿内容がダシの話、店の接客が良いを順番を変えて書いているだけ」

等の場合はやらせの可能性があるので要注意。

投稿数が多くて、点数も高ければ、一般的に安全と思われる。

星3.5が境目となっている。投稿数は100単位。

食べログの点数は単純な平均値ではなく、
優秀なレビュアーの人達(投稿年数が長く点数が平均的な実績がある)の評価については、
点数が高くなるようになっている。
偽代理店が偽装して投稿するヤラセ評価を防ぐために、
レビュアーの評価が高い人が書くと評価されることがある。
評価方法や点数方法の明確な基準などは公表されていないのも疑問が出てくる要因でもある。

 

ITジャーナリストの三上洋氏の解説
2019年10月29日TBSゴゴスマ情報より


●感想●
「食べログ」や「ぐるなび」の評価で私が気にしているのは、
お店が清潔かどうか、店内の雰囲気が良いとか環境が良いとか
そういう食事以外のことのほうが気にしてみることがあります。

たとえば、店内の収容人数を上げるために隣同志のテーブルが隣接過ぎて余地がないようなお店とか
椅子と椅子が狭くて動くのが大変なようなお店は入りたくないです。
料理以外のお店のことがちゃんと書いてあることのほうが信用してます。

食事が最悪みたいなお店はやっぱり行くのは止めますが、
味については、普通程度の評価があるならそれでいいかな程度です。
日本の飲食店でそんなに変な味のお店ってほとんどないと思います。
値段と比較してこれは高いか?安いか?があってこその美味しいではないのかな?と思います。
B級グルメのような安くて美味しいがたくさんありますし。。

私が何万円も払うようなレストランに行かないから味は適当なのだとは思いますが(苦笑
味覚は個人個人で違うし、好みの味も違いますからあまりあてにしてないです。

私はパクチーが大好きだったり、広東飲茶大好きで
香港の飲茶定番の鼓汁蒸鳳爪(鶏の脚の鼓汁ソースで蒸したもの)や
鶏の脚を漬け込んだ泡椒鳳爪も好き(ベトナム料理系のお店がおいしい)などの
飲茶系料理が美味しくて大好きですが、こういう料理は多くの人が臭い不味い美味しくないと言います。
アジアや中国のお店だと、中華系の香辛料がダメな人が多いです。
だからって不味いわけではないのです。
そんなことがわかっているので、味の好みは個々でそれぞれですから、美味しいも色々、
お店の評価が普通なら味はまあ合格だと思っています。

 

お店側がお金を払って掲載してるシステムは知りませんでした。

広告代理店は、掲載したいお店側からにしたら宣伝になってとっても便利だと思いますが、
食べログが有料店舗向けの営業をしだした時点で、疑われるのはしょうがないと思います。
本当なら、有料掲載は別にするとか有料掲載は明記するとか
何かの区別をしないといけないのではないかな?と思いますけど・・?
評価方法や点数方法の基準などが公表されていないのもいけないのかもしれないですが、
書かれたものに対しての精査は、AIを使っているようなのでしょうがないのでしょう。

 

 

www.jmangasuki.com